初代会長
宮 脇 参 三 氏
北日本電線(株)
取締役社長
(S29.10.22〜S40.11.02)
二代会長
荘 司 策 朗 氏
北日本電線(株)
取締役社長
(S40.11.02〜S47.10.01)
三代会長
三木 茂 氏
北日本電線(株)
取締役社長
(S47.10.01〜S61.05.16)
四代会長
高 杉 能 行 氏
北日本電線(株)
取締役社長
(S61.05.16〜H04.05.12)
五代会長
櫻 井 俊 平 氏
 北日本電線(株)
取締役社長
(H04.05.12〜H10.05.16)
六代会長
庄 子 喜一郎 氏
(株)庄子専助商店
取締役社長
(H10.05.16〜H11.05.12) 
七代会長
木 村 豊 秋 氏
南仙台交通(株)
代表取締役社長
(H11.05.12〜H15.06.12) 
八代会長
岩 井 一 介 氏
(株)岩井太助商店
代表取締役社長
(H15.06.12〜H19.05.17) 
       
 九代会長
西 下 義 則 氏
ニシ商事(株)
代表取締役
(H19.05.17〜H25.06.06)
 十代会長
梶 原  功 氏
梶原電気(株)
代表取締役
(H25.06.06〜H27.06.09) 
 十一代会長
相 澤 十四男 氏
(株)相澤設備
取締役会長
(H27.06.09〜R01.06.12)  
  十二代会長
佐 藤 和 也 氏
(株)シンプルエアサービス
代表取締役
(R01.06.12〜)  
※ 所属企業・役職名は就任当時

S24.11.24 任意団体仙台南税務研究会として発足。
S29.10.22 全国法人会総連合発足。
S29.10.22 仙台南法人会に改組設立(本部・三支部(仙台支部・名取支部・亘理支部))。初代会長に宮脇参三氏(北日本電線・株 代表取締役社長)就任。事務局を北日本電線(株)内に置く。
S31.11.07 宮城県法人会連合会設立。
S32.10.22 全法連税制要望大会に参加。
S40.11.02 第二代会長に荘司策朗氏(北日本電線・株 取締役社長)就任。副会長(仙台支部長)に糸井辰郎氏(有・仙台製線工業所 取締役社長 )、副会長(名取支部長)渡辺兵吉氏(株・渡兵商店 取締役社長)、副会長(亘理支部長)武田淑郎(株・武田酒店 取締役社長)が就任。
S46.06.01 全法連で福利厚生制度として「経営者大型保障制度」を発足。受託会社は大同生命保険相互会社とAIU保険会社。
S46.06.30 会員数186社(仙台支部60社・名取支部68社・亘理支部58社)
S47.09.30 会員数261社
S47.10.01 名取支部を分割し名取支部(名取市)・岩沼支部(岩沼市)とし四支部体制となる。
S47.10.01 第三代会長に三木茂氏(北日本電線・株 取締役社長)就任。副会長(仙台支部長)に山野井勝一郎氏(東北ゴム・株 取締役社長 )、副会長(名取支部長)阿部修三氏(株・鶴見屋商店 取締役社長)、副会長(岩沼支部長)渡辺鮮三(岩沼セメント工業・株 取締役社長)、副会長(亘理支部長)平田金治氏(宮城蚕種・株 取締役社長)が就任。
S47.12.15 仙台南法人会報創刊号発行。
S48.09.30 会員数440社
S49.09.20 全法連より法人会活動と公益事業推進の功績により感謝状受彰。
S49.09.30 会員数464社
S50.09.30 会員数805社
S50.11.14 会計年度を10月1日〜翌年9月30日を4月1日〜翌年3月31日に変更する。
S50.11.14 仙台南税務署長より青色申告納税制度施行25周年にあたり感謝状受彰。
S51.03.31 会員数804社
S51.05.26 社団化研究委員会発足。委員長に庄子喜一郎氏、副委員長に阿部修三氏・新堀純造氏が就任。
S51.09.24  全法連主催の「昭和52年度税制改正要望全国大会」東京九段会館で開催。
S51.12.17 臨時総会で社団化への移行を決議(仙台南税務署)。
S52.03.31 会員数851社
S52.10.17 社団化設立総会開催。会長に三木茂氏就任。副会長(仙台支部長)に庄子喜一郎氏(株・庄子専助商店 代表取締役)、副会長(名取支部長)阿部修三氏、副会長(岩沼支部長)新堀純造(岩沼セメント工業・株 取締役社長)、副会長(亘理支部長)渡部佐一氏(宮城蚕種・株 取締役社長)が就任。
S52.11.15 社団化設立認可(東北で16番目)。会員数1,010社。事務局を仙台市長町1丁目5番34号に移転(24.09u)。事務局に職員2名を配置。
S52.12.06 創立記念式典開催(サッポロビール仙台工場)
S52.12.25 会員数1,025社
S53.01.25 仙台南税務関係団体協議会構成団体と懇談会開催。
S53.01.25 総務(今野友吉委員長)・財務(木村豊秋委員長)・事業(小田庄伍委員長)・広報(大友新一郎委員長)・税制(芳賀要一委員長)・組織(窪内康郎委員長)の6委員会を設置。
S53.05.26 全法連より会員増強と公益事業推進の功績で表彰状授与。
S53.07.01 全法連で『経営者退職年金制度』を発足。受託会社は大同生命保険相互会社。
S53.08.11 仙台南税務署幹部との懇談会開催(税団協と共催。以降定期的に開催)
S53.10.05 先進法人会の(社)山形法人会視察。
S54.10.22 創立25周年記念式典開催。(仙台市農協南会館)
S54.11.09 三木茂会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
S54.11.15 会報を第36号より『せんだい美名実』と表題改名。
S55.03.31 会員数1,097社・加入率48.7%
S55.06.05 役員改選。会長に三木茂氏。副会長(仙台支部長)に庄子喜一郎氏、副会長(名取支部長)阿部修三氏、副会長(岩沼支部長)新堀純造氏、副会長(亘理支部長)渡部佐一氏。専務理事に齋藤英治氏(北日本電線・株 )が就任。
S55.09.07 宮城県法人会連合会が社団化。
S56.06.30 会員数1,141社
S56.11.05 渡部佐一副会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
S56.12.04 東北六県法連が仙台国税局長を招き役員懇談会を開催。
S57.03.31 会員数1,261社・加入率53.2%
S57.04.01 事務所を仙台市長町三丁目6番1号(川熊ビル三階(49.83u))に移転。
S58.06.08 先進法人会の(社)大崎法人会視察。
S58.07.22 全法連全国会員大会が仙台市で開催。
S59.03.31 会員数1,355社・加入率53.6%
S60.03.31 会員数1,377社・加入率50.9%
S58.07.22 全法連全国会員大会が仙台市で開催。
S59.09.01 全法連で厚生制度の一環として『がん保険制度』を導入。受託会社はアメリカンファミリー生命保険。
S59.10.22 創立30周年記念式典を開催。(仙台市農協南会館)
S59.11.01 仙台国税局長より、庄子喜一郎副会長が納税表彰受彰。
S59.11.09 全法連が設立30周年記念式典を挙行。
S59.11.09 全法連より経営者大型保障制度特別推進運動での功績で表彰状授与。
S60.03.01 法人会報「せんだい美名実」100号発刊。
S60.04.01 全法連で企業のリスク保全のため『経営保全プラン制度』を発足。受託会社はAIU保険会社。
S60.04.22 税務署・税理士会・法人会との三者連絡会議開催。
S60.04.22 青年部会設立協議会開催。
S61.03.31 会員数1,477社・加入率52.9%
S61.04.17 青年部会結成の発起人会開催(仙台市農協南会館)。
S61.05.02 社団法人宮城県法人会連合会が創立30周年記念式典を挙行。
S61.05.16 役員改選。四代目会長に高杉能行氏(北日本電線・株 取締役社長)就任。専務理事に芳賀要一氏が就任。齋藤理事専務理事が退任。
S61.11.01 大同生命保険相互会社より経営者大型保障制度発足15周年記念キャンペーンに於いて公益事業推進の功績で表彰状授与。
S61.11.17 青年部会設立総会開催。初代部会長に礒村豊和氏(株・礒村商店 代表取締役)就任。(東北で七番目)
S62.02.16 青年部会名取支部設立。初代支部長に丹野憲勝氏(株・丹野産業 )就任。(名取市・藤よし)
S62.03.31 会員数1,492社
S62.05.29 社団化10周年記念式典・祝賀会(秋保町・緑水亭秋保国際ホテル)
S63.03.31 会員数1,573社
S62.09.07 全国青年部会「仙台の集い」を仙台南・北・中法人会青年部会と共催しこれが「全国青年の集い」の始まりとなる。
S63.05.26 全法連会員100万社達成運動の成果により表彰される。
H01.02.08 消費税説明会開催(地区毎に延べ13回開催)。
H01.03.31 会員数1,621社
H01.05.09 役員改選。副会長(亘理支部長)渡辺秀吾氏(日幸電設・株 代表取締役)就任。渡部佐一氏が退任。
H01.07.26 商法改正セミナー開催。(講師:一橋大学中村正氏)。
H01.11.02 高杉能行会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
H02.03.04 青年部会「裸の交流会」開催(以降毎年定期的に開催)。
H02.03.31 会員数1,766社
H02.05.14 役員改選。専務理事に吉川公也氏が就任。芳賀要一氏が退任。
H02.07.10 全法連全国大会(福岡)に参加。
H02.09.26 税制改正要望全国大会(東京)に参加。
H03.03.31 会員数1,852社
H03.04.01 商法・有限会社法の改正法施行。
H03.06.19 高杉能行会長が仙台南税務関係団体協議会会長に就任。
H03.08.01 事務局が四人体制となる。
H03.11.05 青年部会設立5周年記念式典挙行。評論家 竹村健一氏の記念講演開催。
H04.03.31 会員数1,946社
H04.05.12 役員改選。五代目会長に櫻井俊平氏(北日本電線・株 取締役社長)が就任。副会長(岩沼支部長)武田重吉氏(武田印刷・株 代表取締役)が就任。会長の高杉能行氏、副会長の市村勝氏が退任。
H04.05.12 社団化15周年記念式典開催。(太白区・岩沼屋ホテル)
H04.06.20 青年部会亘理支部設立。初代支部長に馬上昌明氏(株・馬上かまぼこ 代表取締役社長)就任。
H04.10.15 全法連より研修参加者倍増運動目標達成により表彰状授与。
H05.01.20 全国の法人会(438単位会)が社団化を達成記念して基本理念とシンボルマークが制定される
H05.03.31 会員数1,982社
H05.06.07 青年部会役員改選。二代目部会長に荒川芳樹氏(株・佐長 代表取締役社長)就任。
H05.06.15 青年部会仙台支部設立。初代支部長に木村利昭氏(南仙台交通・株 専務取締役)就任。
H05.07.01 法人会報「せんだい美名実」200号発刊。
H05.10.28 全法連より研修参加者倍増運動目標達成により表彰状授与。
H05.12.21 青年部会岩沼支部設立。初代支部長に河東田利昭氏(株・タマヤ)就任。
H06.03.31 会員数2,038社
H06.04.21 通常総会に於いて定款改正。(目的・事業・役員の種類等)
H06.05.01 全法連で厚生制度の一環として『痴呆・介護保険制度』を導入。受託会社はアメリカンファミリー生命保険。
H06.06.09 県青連連絡協議会会長に荒川芳樹氏就任。
H06.06.21 全法連で厚生制度の一環として『逓増定期保険』を導入。受託会社は大同生命保険相互会社。
H07.01.10 目的・事業等の一部定款変更。
H07.01.24 阪神淡路大震災被災者に救援募金活動を実施。
H07.03.31 会員数2,060社
H07.06.14 青年部会役員改選。三代目部会長に相澤 十四男氏(株・相澤設備 代表取締役)就任。
H07.07.20 全青連連絡協議会副会長に荒川芳樹氏就任。
H08.03.31 会員数2,102社
H08.04.01 商法改正、最低資本金制度導入。
H08.05.01 大同生命保険相互会社、AIU保険会社より経営者大型保障制度の推進の功績で表彰状授与。
H08.04.23 役員改選。副会長(亘理支部長)山田周右衛門氏(株・山田屋 代表取締役)が就任。渡辺秀吾氏が退任。
H08.11.20 青年部会設立10周年記念式典並びに記念講演会開催。講演:「仙台空港の今後の展開」、講師:仙台ターミナル(株)代表取締役社長手島典男氏(岩沼市・竹駒神社嵩敬会館)
H09.03.19 女性部会設立総会開催。初代部会長に赤井澤孝子氏(株・赤井沢 代表取締役)が就任。
H09.03.31 会員数2,109社・加入率50.9%
H09.05.20 仙台南税務署が太白区柳生の新庁舎へ移転。
H09.06.05 社団化20周年記念式典挙行。
H09.06.12 青年部会役員改選。四代目部会長に木村利昭氏(南仙台交通・株 専務取締役)就任。
H09.06.12 副会長の阿部修三氏が退任。
H09.09.10 理事会に於いて、役員定年制について協議。満75歳とする役員の退任基準に関する規程が承認される。
H10.03.31 会員数2,037社・加入率49.1%
H10.04.01 全法連厚生制度「重度障害保障定期保険」がスタート。受託会社は大同生命保険相互会社。全法連厚生制度「法人会地震対策プラン」がスタート。受託会社はAIU保険会社。
H10.05.12 役員改選。六代目会長に庄子喜一郎氏が就任。副会長(仙台支部長)木村豊秋氏(南仙台交通・株 代表取締役社長)、副会長(名取支部長)に星林太郎氏(有・星呉服店 代表取締役)、が就任。会長の櫻井俊平氏が退任。
H11.02.26  社会貢献事業として「ふるさと発見。もの知りパネル」下敷きを作成し、管内児童8,500名に配布する。
H11.03.31 会員数2,020社・加入率50.0%
H11.05.12 役員改選。七代目会長に木村豊秋氏が就任。
H11.05.12 通常総会に於いて定款改正。(役員定数を理事60名以上80名以内に改正)
H11.05.12 厚生委員会が組織され、初代委員長に今野忠良氏(株・青葉ガーデン代表取締役)が就任。
H11.05.27 役員の理事互選会で副会長(亘理支部長)山田周右衛門氏、副会長(仙台支部)岩井一介氏(株・岩井太助商店 代表取締役)、副会長(名取支部長)星林太郎氏(有・星呉服店 代表取締役)。専務理事に森勝雄氏がそれぞれ選任。
H11.10.22 創立50周年記念式典挙行。(太白区・秋保グランドホテル)
H12.03.31 会員数1,974社・稼働法人数3901社
H12.12.01 社会貢献事業として牟田悌三氏を迎え「人生って支え合いっこ」と題し講演会開催(楽楽楽ホール・300名参加)。
H13.03.31 会員数1,841社・加入率48.2% 稼働法人数3,818社
H13.04.01 青年部会役員改選。五代目部会長に佐々木圭亮氏(株・ささ圭 代表取締役)就任。
H13.10.22 役員改選。副会長(亘理支部長)に窪内康郎(株・中央製作所 代表取締役)が就任。山田周右衛門氏が退任。
H13.10.22 青年部会設立15周年記念式典開催。
H13.11.13 青年部会・女性部会と合同で仙台南税務署幹部と税の座談会開催。
H13.11.17 社会貢献事業として映画「学び座〜ソーランの歌が聞こえる」上映会と地元和太鼓の演奏。(850名参加)。
H14.02.24 青年部会「裸の交流会・親睦ゴルフコンペ」緑水亭・名取GC52名参加。
〜25
H14.03.31 会員数1,807社・加入率46.0% 稼働法人数3,930社
H14.04.26 女性部会設立5周年記念式典挙行(青葉区・仙台勝山館)。
H14.05.16 社団化設立25周年記念式典挙行(青葉区・仙台国際ホテル)。
H14.07.03 大型保障制度30周年キャンペーン達成祝賀会開催(江陽グランドホテル)。
H14.10.14 社会貢献事業として庄司恵子氏を迎え、歌とトーク笑開催。「元気と喜びの種まき」と題し講演。
H15.01.20 仙台三法人会(南・北・中法人会)会長懇談会開催。組織強化等を協議。
H15.02.10 県内10単位会長懇談会開催(仙台ホテル)単位会の要望や課題を協議。
H15.03.31 会員数1,714社・加入率42.4%・ 稼働法人数4,040社
H15.04.24 女性部会役員改選。二代目部会長に今野美恵子氏(株・青葉ガーデン 専務取締役)就任。
H15.05.21 青年部会役員改選。六代目部会長に玉田幸三氏(有・玉田自動車商会 代表取締役)就任。
H15.06.12 支部規約改定。四支部体制から六支部体制になり、仙台支部分割。太白中・太白西・太白南支部誕生。
H15.06.26 役員改選。八代目会長に岩井一介氏(株・岩井太助商店 代表取締役)就任。副会長(太白中支部長)に西下義則氏(ニシ商事・株 代表取締役)、副会長(太白西支部長)に菅原惠尚氏(株・東北アイチ 代表取締役)、副会長(太白南支部長)に菅井民夫氏(株・こだま会館 代表取締役)、副会長(名取支部長)に丹野憲勝氏(株・丹野産業 代表取締役)がそれぞれ選任。
H15.08.26 社会貢献事業として「パシフィック・ショーケース・ライブ」開催。「ジャズにふれて感動そして感動」(岩沼市民会館・1,026名)。
H16.03.31 会員数1,770社・加入率44.5%・稼働法人数3,980社
H16.04.15 県女連主催、合同視察会で大阪造幣局視察。
〜16
H16.05.18 「創立55年のあゆみ」発行。
H17.03.31 会員数1,806社・加入率46.8%・稼働法人数3,858社
H17.05.13 青年部会役員改選。七代目部会長に大友浩幸氏(有・大友葬儀社 代表取締役)就任。
H17.05.19 役員改選。副会長(岩沼支部長)に鈴木嘉次男(阿武隈運輸・株 代表取締役)が選任。
H17.11.07 岩井一介会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
H18.03.17 副会長の丹野憲勝氏が退任。
H18.03.31 会員数1,850社・加入率48.6%・稼働法人数3,807社
H18.05.17 役員補選。副会長(名取支部長)に小島哲夫氏(株・センコンエンタープライズ 代表取締役)が就任。
H18.09.21 設立20周年記念式典
H19.03.31 会員数1,938社・加入率50.4%・稼働法人数3,845社
H19.04.01 青年部会役員改選。八代目部会長に郡山宗典氏(宗・愛宕神社 禰宜)就任。
H19.05.10 女性部会役員改選。三代目部会長に菊地和子氏(有・菊地保善社 代表取締役)就任。
H19.05.17 役員改選。九代目会長に西下義則氏就任。副会長(太白中支部長)梶原功氏(梶原電気・株 代表取締役)、副会長(太白西支部長)大河原洋氏(空調技工・株 代表取締役)、副会長(太白南支部長)小野寺毅氏(株・センケンホーム 代表取締役)、副会長(亘理支部長)岩佐重光氏(株・常磐山元自動車学校 代表取締役)がそれぞれ選任。
H20.03.31 会員数1,885社・加入率48.9%・稼働法人数3,858社
H20.11.04 事務局4名体制に増員。
H21.03.31 会員数1,712社・加入率44.0%・稼働法人数3,887社
H21.04.23 青年部会役員改選。九代目部会長に阿部栄一氏(株・鶴見屋商店 代表取締役)就任。
H21.04.28 女性部会役員改選。四代目部会長に佐藤ウタノ氏(株・成和電気 専務取締役)就任。
H21.05.29 通常総会に於いて定款改正。(役員定数を理事35名以上50名以内に改正)
H21.05.29 役員改選。副会長(太白南支部長)に佐藤和也氏(株・シンプルエアサービス 代表取締役)が就任。副会長の小野寺毅氏、専務理事の森勝雄氏が退任。事務局3人体制に。
H21.07.30 理事会に於いて顧問、相談役、参与の委嘱に関する規程改定を承認。
H21.11.05 理事会に於いて諸規程の改定を承認。(委員会規程改定・支部運営規則改定・表彰規程改定・旅費規程改定)
H21.12.23 事務所を仙台市太白区大野田二丁目1番48号(レジデンス王ノ壇202号室・125.72u)に移転。駐車場8台スペース確保。
H22.03.31 会員数1,510社・加入率38.9%・稼働法人数3,887社
H22.12.20 青年部会が管内小学校に赴き租税教室を開催。(以降毎年実施)
H23.02.22 理事会に於いて諸規程の新設並びに改定を承認。(役員の退任基準規程改定・個人情報の保護に関する基本方針制定・倫理規程新設・倫理委員会規則制定・公印管理規程制定・公用車車輌管理規程制定・私有車輌通勤管理規程制定・私有車輌業務使用規程制定・職員の福利厚生制度に関する規程制定)
H23.03.11 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生。この地震により管内沿岸部(名取市・岩沼市・亘理町・山元町)に高い津波を観測し、大きな被害となった。気象庁はこの地震を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と命名した。東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所事故による災害については、「東日本大震災」と呼称。
H23.03.31 会員数1,452社・加入率27.15%・稼働法人数5,349社
H23.04.21 全法連「全国女性フォーラムみやぎ大会」が東日本大震災により中止となる。
H23.05.24 青年部会役員改選。十代目部会長に門澤俊夫氏(株・カドサワ 代表取締役)就任。
H23.06.07 女性部会役員改選。五代目部会長に平澤とき子氏(株・平澤 取締役)就任。
H23.03.09 理事会に於いて支部運営規則の改定を承認。
H23.06.17 役員改選。副会長(岩沼支部長)に大友浩幸氏(有・大友葬儀社 代表取締役)が就任。鈴木嘉次男氏が退任。
H23.11.01 西下義則会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
H24.02.22 理事会に於いて委員会規程の改定を承認。
H24.03.31 会員数1,404社・加入率25.48%・稼働法人数5,510社
H24.04.01 支部運営規則改正に伴い、六支部制から四支部制(仙台太白支部・名取支 部・岩沼支部・亘理支部)となる。仙台の太白中・太白西・太白南が合併し仙台太白支部となる。
H24.04.30 副会長(亘理支部長)の岩佐重光氏が退任。
H24.05.08 理事会に於いて諸規程の新設並びに改定を承認。(就業規則・給与規程・退職金規程・介護休業規程・育児休業規程)
H24.05.29 平成24年度通常総会にて「公益社団法人への移行認定停止条件決議議案」を提出。公益社団法人格取得に向けて準備を行う。
H24.08.08 理事会に於いて副会長(亘理支部長)に太田修氏(株・太田工務店 代表取締役)が選任。
H24.09.11 公益社団法人格取得に伴う申請を宮城県総務部税務課に提出。
H24.10.10 社団化35周年記念事業として管内の小学校57校の小学六年生と中学校29校の中学一年生に租税教育用教材として下敷き12,000枚を作成し配布。
H24.11.01 梶原功副会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。
H24.12.13 本部役員と女性部会が管内小学校に赴き租税教室を開催。
H25.01.30 社団化35周年記念式典挙行(青葉区・仙台国際ホテル)
H25.02.03 青年部会設立25周年記念事業としてミュージカル三月革命を講演。(名取市文化会館)
H25.02.03 青年部会設立25周年記念式典挙行(名取市文化会館)
H25.03.18 公益社団法人移行認可書を宮城県より交付される。
H25.03.31 会員数1,354社・加入率23.8%・稼働法人数5,684社。
H25.04.01 公益社団法人設立登記。会長に西下義則氏()
   
H25.04.22 青年部会役員改選。十一代目部会長に那須義史氏(有・なすのビル 代表取締役)就任。
H25.04.22 女性部会役員改選。六代目部会長に大泉美佐子氏(株・大湧工業 専務取締役)就任。
 H25.06.06 第1回定時社員総会開催。 役員改選。十代目会長に梶原功氏氏就任。筆頭副会長(名取支部長)相澤十四男氏(株・相澤設備取締役会長)、副会長(仙台太白支部支部長)佐藤和也氏(株・シンプルエアサービス 代表取締役)、、副会長(岩沼支部長)大友浩幸氏(有・大友葬儀社 代表取締役)、副会長(亘理支部長)太田修氏(株・太田工務店 代表取締役)がそれぞれ選任。
 H25.09.06  全法連で厚生制度の一環として、ビジネスガード「BG-Auto自動車保険」を導入。受託会社はAIU損害保険会社。
 H25.09.06 公式のfacebookページを公開・運用開始。 
 H25.10.03 全法連全国大会”青森大会”で研修参加率向上表彰を受ける。(その年度において税法税務の研修参加率が高い単位会に対する表彰。) 
 H25.10.03 全法連全国大会”青森大会”で厚生制度推進表彰を受ける。(その年度において顕著な成果を挙げた単位会に対する表彰。収入保険料対前年110.1%) 
 H26.03.31 会員数1,280社・加入率21.67%・稼働法人数5,906社。
 H26.10.28 梶原功会長が納税功労により国税庁長官表彰を受ける。
 H27.03.31 会員数1,260社・加入率20.36%・稼働法人数6,189社。
H27.04.21 青年部会役員改選。十二代目部会長に小関克郎氏(株・大武 取締役営業部長)就任。
H27.04.23 女性部会役員改選。七代目部会長に佐々木靖子氏(株・ささ圭 専務取締役)就任。
 H27.06.09 役員改選に伴う理事による互選により、十一目会長に相澤十四男氏就任。副会長(名取支部長)今野幸治氏(株・今幸建設 代表取締役)が選任。会長梶原功氏退任。
 H27.11.11   租税教育推進に対する功労により仙台南税務署長より感謝状を受ける。
 H28.03.31  会員数1,250社・加入率22.60%・稼働法人数5,532社。
 H28.11.01   「税の絵はがきコンクール」優秀作品(平成27年度)をカレンダーとして女性部会が4,500部作製。管内の55校の小学校に配布。 
 H29.03.12    青年部会設立30周年記念事業として記念講演会・記念式典・祝賀会を開催。講師:元ベガルタ仙台 千葉直樹氏 演題:「サッカーとの出会い プロサッカー選手としての経験」(講演会、式典 名取市文化会館。祝賀会 サッポロビール園)
 H29.03.31   会員数1,252社・加入率22.36%・稼働法人数5,600社。
 H29.04.18  青年部会役員改選。十三代目部会長に相澤光輝氏(大和電気・株 専務取締役)就任。
  女性部会役員改選。八代目部会長に熊谷浩子氏(朝日建材・株 代表取締役)就任。
 H29.06.09  役員改選に伴う理事による互選により、副会長(業務執行理事)に佐々木圭亮氏(名取支部長、株・ささ圭 代表取締役)、菊地善孝氏(亘理支部長、菊地石材工業 代表取締役)が就任。太田修氏、今野幸治氏が退任。
 H29.11.07  相澤十四男会長が納税功労により仙台国税局長表彰を受ける。 
 H30.03.31 会員数1,266社・加入率21.30%・稼働法人数5,755社。
 H30.06.29  青年部会が主管主管となり、県内青年部会第1回青年の集いを名取市「サッポロビールゲストホール」にて112名の参加で開催。 
 H30.09.30 名取市市政60周年にあたり市政の発展に寄与した功績により名取市長より表彰を受ける。
 H30.09.30  名取市市政60周年にあたり市内児童への租税教育活動に対し、つながりナトリ市民賞を青年部会名取支部が表彰を受ける。
 H30.11.28  租税教育推進に対する功労により仙台国税局長より感謝状を受ける。
 H30.11.28  部会設立から関与した仙台南税務署OB、青年部会OB、女性部会OGと「仙台南の集い」を開催。 
 H31.03.31 会員数1,217社・加入率20.71%・稼働法人数5,875社。
 H31.04.18 青年部会役員改選。十四代目部会長に刈谷文俊氏(株・刈谷葬儀社 代表取締役)就任。
 R01.06.12   役員改選に伴う理事により、十二代目会長(代表理事)に佐藤和也氏が就任。筆頭副会長(代表理事)に佐々木圭亮氏、副会長(業務執行理事)に大友浩幸氏(岩沼支部長)、菊地善孝氏(亘理支部長)、齋藤貞夫氏(仙台太白支部長、東永電算システム・株 代表取締役)が就任。会長の相澤十四男氏が退任。
 R02.02.07  創立70周年記念式典挙行(仙台ガーデンパレス) 
 R02.02.11   創立70周年記念講演会開催。講師は獨協大学教授・経済アナリスト森永卓郎氏をお迎えして「どきどきワクカクシンプル人生男と女の経済学」と題して実施。(名取市文化会館)
 R02.03.31 会員数1,193社・加入率21.91%・稼働法人数5,445社。
 R03.03.31 会員数1,155社・加入率18.35%・稼働法人数6,294社。
 R03.03.31 経営者大型保障制度役員企業等加入率100%達成。
  R03.05.07 副会長が兼任していた支部長を専任にする。仙台太白支部長に佐々木正悦氏(有・佐々亀 取締役会長)、名取支部長に家村秀也氏(株・イエムラ 代表取締役)、岩沼支部長に菅野浩史氏(有・トータルライフカンノ 代表取締役)、亘理支部長に早坂正実氏(株・山元電設 代表取締役)が就任。
 R03.05.07 青年部会役員改選。十五代目部会長に半澤成晃氏(株・ハッピーズスタイル 代表取締役)就任。
  女性部会役員改選。九代目部会長に板橋葉里子氏((有)・橘企業 取締役)就任。
 R03.06.10 役員改選に伴う理事の互選により、筆頭副会長(代表理事)菊地善孝師、副会長(業務執行理事)に阿部栄一(株・鶴見屋商店 代表取締役) が就任。佐々木圭亮氏が退任。
 R03.11.11 租税教育推進に対する功労により国税庁長官より感謝状を受ける。 
R03.12.01 青年部会設立35周年記念事業として親会・女性部会と共催で管内の小学校52校の小学五・六年生に租税教育用教材として下敷き12,000枚を作成し配布。
 R04.03.31 会員数1,112社・加入率17.50%・稼働法人数6,355社。
 R05.03.31 会員数1,103社・加入率15.94%・稼働法人数6,916社。
 R05.04.27  青年部会役員改選。十六代目部会長に長嶋秀一氏(株・ロングラン 代表取締役)就任。
 R05.06.12   役員改選に伴う理事の互選により、副会長(業務執行理事)に佐々木正悦氏(有・佐々亀 取締役会長)が就任。副会長の齋藤貞夫氏が退任。
 
H22.04.01 作   成
  R05.06.15 更   新