税に関する絵はがきコンクール

 税金は毎日の生活の中でどのように役立っているのかということを小学生(6年)の皆さんに知っていただき、理解と関心を深めて頂くために毎年実施しております。
 ・入賞作品 
  ・第11回優秀作品(平成30年度)
  ・第10回優秀作品(平成29年度)
  ・第9回優秀作品(平成28年度)
  ・第8回優秀作品(平成27年度)
  ・第7回優秀作品(平成26年度)

  ・第6回優秀作品(平成25年度)

募集内容

税金に関する絵(税金で造られている建物・施設・税金で購入されている物品、税金で行われている仕事)であれば何でも構いません
2. 応募資格
 仙台南税務署管内の小学6年生
 (仙台市太白区・名取市・岩沼市・亘理町・山元町)
3. 応募点数
 児童一人につき1点
4. 応募方法及び応募先
 「専用はがき」または「郵便はがき」に必要事項及び税に関する絵を描いてご応募下さい。郵便はがきで応募の場合、必要事項をはがき表面に記入してください。描画素材は問いません。文字や標語などの描き入れも可とします。
〈応募先〉
公益社団法人仙台南法人会事務局
〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田2丁目1-48 レジデンス王ノ壇202号
TEL:022-246-3614 FAX022-246-4520
URL:http://info@minamiho.com
〈最終取り纏め先〉
一般社団法人宮城県法人会連合会
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1丁目1-30 新仙台ビルディング6階
TEL:022-263-8270 FAX022-268-6072
URL:http://www.miyagikenren.jp
5. 応募〆切
 毎年1月15日事務局必着
6. 審査
 応募作品は、応募者全員の中から公正に審査を行い選定します。
7. 表彰・発表
 審査結果(入賞作品)は当会ホームページに発表するとともに、当会事務局を通じて小学校またはご本人に通知します。
8. 注意事項
 (1) 応募作品に関する権利は、ご応募と同時に主催者である法人会に帰属します。
 (2) 応募作品は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
 (3) 応募作品は法人会のホームページや広報誌等への掲載、または法人会が行う事業等において展示することがあります。
 (4) 応募者の個人情報は入賞者等への連絡や表彰状等の送付、展示など「税に関する絵はがきコンクール」事業の実施にためにのみ使用します。
 
 〈主 催〉
 一般社団法人宮城県法人会連合会女性部会連絡協議会
 公益財団法人全国法人会総連合
 〈主 管〉
 公益社団法人仙台南法人会
 公益社団法人仙台北法人会
 公益社団法人仙台中法人会
 公益社団法人石巻法人会
 公益社団法人塩釜法人会
 公益社団法人大崎法人会
 公益社団法人気仙沼法人会
 公益社団法人仙南法人会
 公益社団法人栗原法人会
 公益社団法人登米法人会
 〈後 援〉
 国税庁
 宮城県教育委員会
 仙台市教育委員会
 宮城県租税教育推進協議会
 仙台租税教育推進協議会

年度毎の応募状況


仙台南応募校数  仙台南応募数  宮城県内の応募校数  宮城県内の応募数 
 第11回  24  743   155  5,160
 第10回  27   1,023   138  4,761
 第9回 19  886  117  3,975
 第8回 13  311  105  3,064
 第7回 13  432  105 2,880
 第6回 16  511  88 2,229
 第5回 124   79  1,784
 第4回 4 188  54 1,430
 第3回 177   56 1,553
第2回 155   43 1,185
 第1回 119   17 587

選考・展示風景