仙台南法人会の最新情報をお届けします。
亘理支部(早坂正実支部長)では、11月9日(水)午後4時30分から山元町「田園」に於いて、仙台南税務署佐々木治法人課税第一統括官を講師にお招きし「インボイス制度の準備は大丈夫ですか?」と題して研修を行いました。続いての「亘理町・山元町行財政研修会」では、山田周伸亘理町長と橋元信一山元町長をお迎えし、それぞれの町行財政について説明を頂き、1時間の研修は無事に終了いたしました。
令和4年11月9日(水)青葉区:仙都会館8階会議室において仙台市内三会合同研修会、「電子契約の概要と契約書作成の注意点」をコロナ禍の中、感染対策を講じたうえで講師にUMCサポート代表 池田有美氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分までの3時間の研修会を開催いたしました。三法人会より約41名の参加をいただきました。
名取支部(家村秀也支部長)では、11月3日(木)午前9時から名取市民体育館で行われた「2022なとり秋まつり」会場に於いて東北税理士会仙台南支部のご協力を頂き、税の無料相談と税の啓蒙活動を行いました。
第31回会員ゴルフ大会が11月02日(水)午前9時から名取市「仙台空港カントリークラブ」に於いて参加47名により開催されました。成績は(株)高橋工業 高橋秀樹氏(岩沼市)が優勝いたしました。おめでとうございました。
女性部会(板橋葉里子部会長)では、10月27日(木)午前9時から「震災遺構 中浜小学校見学」を語り部さんから当時の状況を聞きながら、参加者11名で研修しました。当日は、お天気にも恵まれ、研修会後は名取市閖上で「はらこ飯」や「海鮮丼」と各自の大好物な昼食を頂き、有意義な1日となりました。
仙台太白支部(佐々木正悦支部長)では10月22日(土)秋保『木の家』周辺清掃活動&親睦芋煮会を行いました。寒空の中ではありましたが、早い時間から清掃活動にご協力いただきました。引き続き親睦芋煮会が開催されました。皆様にご協力いただき美味しい芋煮を味わいながら、親睦を深めることが出来ました。
青年部会(半澤成晃部会長)では、10月21日(金)午前10時30分から仙台市立太白小学校の六年生を対象に租税教室を行いました。講師は、副部会長・仙台支部長の赤川孝博氏が担当し、税の種類や使われ方について一緒に勉強しました。
亘理支部(早坂正実支部長)では、10月13日(木)午前7時より、JR亘理駅前周辺を約1時かけて清掃活動を行いました。お仕事前にも関わらず17名の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
岩沼支部(菅野浩史支部長)では、10月12日(水)午前7時より、JR岩沼駅前周辺を約1時かけて清掃活動を行いました。お仕事前にも関わらず14名の方にご参加頂きました。ありがとうございました。