仙台南法人会の最新情報をお届けします。
仙台太白支部(齋藤貞夫支部長)では令和元年9月10日(火)午後5時30分より太白区中央市民センター第3小会議室において講師に宮城働き方改革推進支援センター長板垣達也氏を迎え「知っておこう。働き方改革」研修会を行いました。
岩沼支部(大友浩幸支部長)では、8月29日(木)午後3時から岩沼市商工会館会議室に於いて、岩沼商工会との共催で、岩沼市総務部長 大友 彰 氏を講師に招き財政研修会を行いました。
仙台太白支部(齋藤貞夫支部長)では8月28日(水)午後3時30分より太白区中央市民センター小会議室において「仙台市財政状況研修会」を行いました。仙台市財政局財政部財政課課長伊藤秀晴也氏を招き仙台市の財政状況の説明をいただきました。
岩沼支部(大友浩幸支部長)では、8月24日(土)午後1時30分から「岩沼市役所市広場」において「いわぬま市民夏まつり」に参加しました。当日は、東北税理士会仙台南支との共催で「税の無料相談・税のパンフレット配布・一億円重さ当てクイズ」と盛りだくさんの1日でした。
名取支部(佐々木圭亮支部長)では、8月24日(土)午前7時から「JR名取駅周辺清掃」を行いました。当日は早朝にも係らず38名の参加を頂き、1時間をかけて清掃し、名取駅周辺はゴミひとつなくなりました。
仙台南法人会では仙台南税務署と共催で7月・8月・9月に決算期をむかえる法人を対象に8月20日(火)太白区中央市民センター3階大会議室において行いました。当日は消費税軽減税率の説明も併せて研修会を行い、60名の会員そして一般の方々にご参加を頂きました。
亘理支部(菊地善孝支部長)では8月19日(月)午後5時より亘理町「田園」に於いて亘理山元商工会と共催で「亘理町・山元町財政状況研修会」を開催いたしました。講師に亘理町企画財政課長大堀俊之氏、山元町町長齋藤俊夫氏を迎え研修会を行いました。
令和元年8月2日(金)戦災復興記念館5階会議室において仙台市内三会合同研修会、「良き経営者になるためにはここを押さえろ!」が開催されました。講師に株式会社リーダーラボ 代表取締役・中小企業診断士 大野敬浩氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分まで研修をおこないました。三法人会より約50名の参加をいただきました。
女性部会(熊谷浩子部会長)では、8月3日(土)午後6時から名取市立下増田小学校校庭で開催された「なとり夏まつり2019」に於いて「いちごプロジェクト街頭キャンペーン」を6名の参加者で行いました。