仙台南法人会の最新情報をお届けします。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では11月24日(木)午後5時より「いとう会館」において仙台南税務署署長佐々木伸氏、仙台南税務署法人課税第一部門統括国税調査官喜多見哲氏を招き「税あれこれ」と題し税務研修会を行いました。当日は忙しい時期にもかかわらず30余名の参加をいただきました。
女性部会(佐々木靖子部会長)では、11月22日(火)午後1時30分から太白区法人会会議室に於いて、仙台南税務署法人課税第一部門統括官 喜多見哲氏をお招きして「税の話あれこれ」の税務研修会を開催いたしました。
市内三会合同研修会
平成27年11月16日(水)午後1時30分より午後4時30分まで、(株)セールスリンク代表取締役佐藤ささ子氏を講師に迎え「営業力アップ七つのスキル」と題して戦災復興記念館5階会議室で研修会を開催しました。当日は約30名の参加をいただき行われました。
名取支部(今野幸治支部長)では、なとり秋祭り会場で税理士による「無料税務相談会」を開催しました。当日は、小学生を対象とした税金クイズや1億円(レプリカ)の重さ体験。e-TAX利用促進・国税のダイレクト納付等のチラシを配布いたしました。
女性部会(佐々木靖子部会長)では、来年度のカレンダーを「税に関する絵はがきコンクール入賞作品(平成27年度作品)を掲載して作成いたしました。ご希望の方には、配付いたしますので、(公社)仙台南法人会事務局までご連絡ください。
仙台南法人会(相澤十四男会長)では、税を考える週間(11/11~11/17)に呼応して、仙台南税務関係団体協議会並びに参加の団体、仙台南税務署・宮城県・管内市町と協力して、仙台市太白区のララガーデン長町に於いて街頭キャンペーンを行いました。
亘理支部(太田修支部長)では、社会貢献活動の一環として亘理町しらかし通りの清掃活動を行いました。この事業は亘理支部・亘理ロータリークラブ・亘理高校が共同で行ったもので100名が参加して行われました。
仙台南法人会(相澤十四男会長)では、親睦と健康増進を目的に親睦ゴルフ大会を、岩沼支部(大友浩幸支部長)が幹事となり、名取市「仙台空港GC」で31名の参加のもと行いました。優勝は東海林一彦氏、準優勝は安島幸則氏、3位は水谷邦彦氏でした。
第33回法人会全国大会(長崎大会)が長崎ブリックホールで全国407会・1,741名が参加して開催され、当会より相澤会長、永冨理事、事務局が参加しました。記念講演として、長崎在住の長崎総合科学大学教授のブライアン・バークガフニ氏が在日44年間の経験や活動を基に「地方が生き残るために」と題して講演されました。式典では、池田弘一会長の挨拶、迫田英典国税庁長官をはじめ沢山の来賓の方々から祝辞を頂きました。また青年部会による租税教育活動の報告、研修参加率向上表彰、福利厚生制度推進表彰なども行われ当会も表彰を受けました。最後に平成29年度税制改正に関する提言を行いました。