仙台南法人会の最新情報をお届けします。
名取支部(佐々木圭亮支部長)では、「税務研修会&懇談会」が11月20日(金)午後5時から名取市「守屋寿し」に於いて、仙台南税務署法人課税第一部門統括官太田康明氏を講師にお招きして参加者10名のもと開催されました。
第29回会員ゴルフ大会が11月19日(木)午前8時から名取市「仙台空港カントリークラブ」に於いて参加29名により開催されました。成績は東北トラッキング(株)佐藤日吉氏(岩沼市)が優勝いたしました。おめでとうございました。
令和2年11月18日(水)東京エレクトロンホール宮城において仙台市内三会合同研修会、「フォローアップ&スキルアップ講座」がコロナ禍の中、感染対策を講じたうえで開催されました。講師に第一印象研究所代表杉浦永子氏をむかえ、午前の部、午後の部と2回に分けて行われ、三法人会より80余名の参加をいただきました。
仙台太白支部(齋藤貞夫支部長)では11月13日(金)午後5時より「太白区中央市民センター大会議室」において仙台南税務署法人課税第一部門統括国税調査官太田康明氏を招き、令和5年10月からインボイス制度が施行されるのに伴い「インボイスがやってくる!~改正消費税法~」と題し税務研修会を行いました。
女性部会(熊谷浩子部会長)では、11月12日(木)太白区茂庭台「茂庭苑」、11月13日(金)名取市「けやき」に役員が出向き未使用タオルの寄贈を行いました。また、岩沼市「赤井江マリンホーム」、亘理町「日就苑」、山元町「みやま荘」には、コロナ禍のため、宅配便で寄贈致しました。
名取支部「名取市の財政状況と今後の行方」の研修会が10月22日(木)午後2時から名取市商工会会議室において、名取市総務部財政課主幹兼財政係長 針生大輔氏を講師にお招きし、14名が参加して開催されました。
亘理支部(菊地善孝支部長)では、社会貢献活動の一環として10月15日(木)に亘理町しらかし通りの清掃活動を行いました。亘理高校の皆さんは新型コロナウイルス感染拡大防止のため参加が見送られ、当会亘理支部と亘理ロータリークラブでの清掃活動となりました。当会からは44名の参加と山田周伸亘理町長にもご参加いただき、無事に活動を終えることができました。
青年部会(刈谷文俊部会長)では、9月25日(金)午前9時30分から仙台市立上野山小学校5年生2クラス78名を対象に租税教室を実施しました。講師は関村実事務局長が2クラスを担当し、税金の種類や税金がどのように使われているかを勉強しました。
令和2年9月9日(水)エルパーク仙台セミナーホールにおいて仙台市内三会合同研修会、「経理の実務手ほどき講座(中級編)」がコロナ禍の中、感染対策を講じたうえで開催されました。講師に中小企業診断士・プロモーターズカンパニー代表石川麻子氏をむかえ、午前10時より午後4時までの約一日の研修が行われ、三法人会より今年も50余名の参加をいただきました。