仙台南法人会の最新情報をお届けします。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では、5月23日(土)早朝6時より、仙台太白支部が「JR南仙台駅前」周辺の清掃活動を行いました。約40人が集まり、1時間程周辺の清掃活動を行いました。
4月・5月・6月に決算をむかえる法人を対象に5月22日太白区中央市民センター3階大会議室において決算法人説明会が行われました。会員・非会員皆様多数のご参加いただきました。
平成27年度女性部会総会が4月23日(木)太白区「ふじや会館」で開催され、平成26年度事業報告並びに決算報告、平成27年度事業計画並びに収支予算案が報告されました。また、役員改選が行われ、新部会長に佐々木靖子氏が選任されました。(役員名簿は女性部会に記載)。税務当局よりマイナンバー制度導入について説明もありました。総会終了後は坂本英俊仙台南税務署長の講話がありました。
平成27年度青年部会総会が4月21日(火)太白区「ホテルふじや」で開催され、平成26年度事業報告並びに決算報告。平成27年度事業計画並びに予算案が報告されました。また役員改選が行われ新部会長に小関克郎氏が選任されました。(役員名簿は青年部会に記載)総会終了後税務当局よりマイナンバー制度導入についてとe-taxについて説明がありました。
亘理支部平成27年度支部総会(事業報告会)が参加者40余名のもと、4月20日(月)二の丸(亘理町)に於いて開催され,平成26年度事業報告並びに決算報告。平成27年度事業計画並びに予算案が報告されました。また役員改選が行われました。(役員名簿は亘理支部に記載)総会終了後税務当局よりマイナンバー制度導入についてとe-taxについて説明がありました。
平成27年度名取支部の支部総会が名取市「守屋寿司」で開催され、平成26年度事業報告並びに決算報告。平成27年度事業計画並びに予算(案)が報告されました。また役員改選があり新支部長には、今野幸治氏が就任されました。(役員名簿を名取支部に記載しました。)
総会終了後税務当局よりマイナンバー制度導入についてとe-taxについて説明がありました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では、平成27年度支部総会(事業報告会)が参加者60余名のもと、4月15日(水)午後6時よりいとう会館(太白区)に於いて開催され、平成26年度事業報告並びに決算報告。平成27年度事業計画並びに予算案が報告されました。また役員改選が行われました。(役員名簿は仙台太白支部に記載)総会終了後税務当局よりマイナンバー制度導入についてとe-taxについて説明がありました。
市内三会合同研修会
平成27年4月8日(水)午前10時より午後4時まで、第一印象研究所代表杉浦永子氏を講師に迎え「2015新人社員研修講座」を戦災復興記念館5階会議室で約70名の参加をいただき行われました。
市内三会合同研修会
平成27年3月11日午後1時30分より約3時間にわたり(株)人事サポートプラスワン 代表取締役・経営士 松本健吾 氏を講師に迎え「やさしくわかる総務・庶務の実務」研修会がハーネル仙台(仙台市青葉区)において約100名の参加をいただき行われました。