仙台南法人会の最新情報をお届けします。
岩沼支部(菅野浩史支部長)では、11月19日(金)午後5時から岩沼市福住に於いて20名の参加のもと、仙台南税務署法人課税第一部門泉洋恵統括官を講師にお招きし「インボイス制度について」の研修会を行い、続いて岩沼市の行財政については、岩沼市長菊地啓夫氏と総務部長古積知明氏より説明を頂きました。
第30回会員ゴルフ大会が11月15日(月)午前9時から名取市「仙台カントリークラブ名取コース」に於いて参加41名により開催されました。成績は(有)なすのビル那須義史氏(岩沼市)が優勝いたしました。おめでとうございました。
仙台太白支部(佐々木正悦支部長)では、11月12日(金)午後5時から「太白区中央市民センター大会議室」に於いて、仙台南税務署泉洋恵法人課税第一統括官泉洋恵氏を講師にお招きし「インボイス制度について」研修が無事に終了いたしました。
仙台太白支部(佐々木正悦支部長)では、11月11日(木)午前10時40分から仙台市立富沢小学校で6年生の3クラスを対象に租税教室を行いました。講師には仙台太白支部副支部長大友智幸氏が担当し、税の種類や使われ方を勉強しました。
女性部会(板橋葉里子部会長)では、11月9日(火)午前11時から仙台南法人会会議室に於いて仙台南税務署法人課税第一部門統括官泉洋恵氏を講師にお招きし「インボイス制度について」研修を行いました。12名の参加者からは、質問もあり有意義な1時間を過ごしました。
亘理支部(早坂正実支部長)では、1亘理山元商工会と共催で11月9日(火)午後5時から「わたり温泉鳥の海」に於いて、仙台南税務署泉洋恵法人課税第一統括官を講師にお招きし「インボイス制度について」研修を行いました。続いての「亘理町・山元町行財政研修会」では、山田周伸亘理町長と菅野寛俊山元副町長をお迎えし、それぞれの町行財政について説明を頂き、1時間の研修は無事に終了いたしました。
令和3年11月9日(火)青葉区:エルパーク仙台5階セミナーホールにおいて仙台市内三会合同研修会、「顧客に納得と安心を与える~クレーム対応術~講座」をコロナ禍の中、感染対策を講じたうえで開催されました。講師にFine HR代表 元ANA客室乗務員 津田典果氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分までの3時間の研修会を開催いたしました。三法人会より35名の参加をいただきました。
名取支部(家村秀也支部長)では、10月22日(金)午後3時より名取市商工会大研修室に於いて名取市長 山田司郎氏をお招きし、「名取市の行財政について研修懇談会」を参加者20名により行いました。
女性部会(板橋葉里子部会長)では、10月19日(火)午後1時30分から「太白区八木山翠水苑・名取市松陽苑・名取市うらやす」の特養施設3か所に部会員7名で未使用タオルを寄贈致しました。