仙台南法人会の最新情報をお届けします。
岩沼支部(大友浩幸支部長)では、社会貢献活動の一環として早朝7時よりJR岩沼駅周辺の清掃活動を行いました。二十余名の参加のもと、1時間程周辺の清掃活動を行いました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では9月11日(火)午後5時30分より太白区中央市民センター中会議室において「働き方改革実務セミナー」を開催いたしました。講師に三井住友海上経営サポートセンター経営リスクアドバイザー水野光博氏を招きセミナーを行いました。
名取支部(佐々木圭亮支部長)では、社会貢献活動の一環として8月25日(土)早朝6時よりJR名取駅周辺の清掃活動を40名の参加のもと、約1時間行いました
亘理支部(菊地善孝支部長)では月23日(木)午後5時より山元町「田園」に於いて亘理山元商工会と共催で「亘理町・山元町財政状況研修会」を開催いたしました。講師に亘理町長山田周伸氏、亘理町企画財政課長佐藤顕一氏、山元町企画財政課長大内貴博氏を迎え研修会を行いました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では8月22日(水)午後3時30分より仙台南法人会会議室において「仙台市財政状況研修会」を行いました。仙台市財政局財政部財政課課長坂本知靖也氏を招き仙台市の財政状況の説明をいただきました。
仙台南法人会では仙台南税務署と共催で7月・8月・9月に決算期をむかえる法人を対象に8月21日太白区中央市民センター3階大会議室において行いました。当日は消費税軽減税率の説明も含め研修会も行い、50余名の会員そして一般の方々にご参加を頂きました。
岩沼支部(大友浩幸支部長)では、8月18日(土)午後1時から「いわぬま夏祭り」会場に於いて東北税理士会仙台南支部と共催で「税の無料相談・税の啓蒙活動チラシ配布」を行いました。
青年部会名取支部(渡辺憲明支部長)では、8月4日(土)午後2時から名取市立下増田小学校校庭に於いて開催されました「第33回なとり夏まつり」に屋台ブースを出店し、大盛況のもと、終了いたしました。
女性部会(熊谷浩子部会長)では8月4日(土)午後6時から名取市下増田小学校の校庭で行われた「なとり夏祭り」会場に於いて、いちごプロジェクト街頭キャンペーンである「節電うちわ・税の啓蒙活動チラシ」を8名の部会員で配布致しました。