仙台南法人会の最新情報をお届けします。

記事一覧

市内3会研修会「やさしくわかる総務・庶務の基本実務講座」

アップロードファイル 460-1.jpgアップロードファイル 460-2.jpgアップロードファイル 460-3.jpg

令和6年5月16日(木)13:30~卸町会館会議室において仙台市内三会合同経営研修会「やさしくわかる総務・庶務の基本実務講座」が開催されました。講師には、人事サポートプラン 代表 松本健吾氏をお招きし約60名の参加をいただきました。

  • 2024年05月17日(金)09時00分

租税教室(亘理町立吉田小学校)

アップロードファイル 465-1.jpgアップロードファイル 465-2.jpgアップロードファイル 465-3.jpg

青年部会(長嶋秀一部会長)では、5月9日(木)午前9時30分から亘理町立吉田小学校6年生を対象に租税教室を行いました。講師には青年部会髙橋浩二亘理支部長が担当し、税の種類や使われ方を勉強しました。

  • 2024年05月09日(木)15時49分

租税教室(仙台市立太白小学校)

アップロードファイル 463-1.jpgアップロードファイル 463-2.jpgアップロードファイル 463-3.jpg

青年部会(長嶋秀一部会長)では、5月1日(水)午前10時45分から仙台市立太白小学校の六年生を対象に租税教室を実施いたしました。講師は、仙台太白支部幹事赤川孝博氏が担当し、小学生とともに税金の種類や使われ方を勉強しました。

  • 2024年05月01日(水)15時31分

租税教室(仙台市立秋保小学校)

アップロードファイル 462-1.jpgアップロードファイル 462-2.jpgアップロードファイル 462-3.jpg

青年部会(長嶋秀一部会長)では、4月25日(木)午前9時30分から仙台市立秋保小学校の六年生を対象に租税教室を実施いたしました。講師は、関村実事務局長が行い、小学生とともに税金の種類や使われ方を勉強しました。

  • 2024年04月25日(木)15時28分

2024新人社員研修講座

アップロードファイル 459-1.jpgアップロードファイル 459-2.jpgアップロードファイル 459-3.jpg

令和6年4月10日(水)イベントホール松栄6階会議室において仙台市内三会合同研修会、「2024新入社員研修講座」をしばらくぶりに1日コースで、講師に第一印象研究所代表杉浦永子氏をむかえ、三法人会より80余名の参加をいただきました。

  • 2024年04月22日(月)14時37分

決算法人説明会

アップロードファイル 458-1.jpgアップロードファイル 458-2.jpgアップロードファイル 458-3.jpg

仙台南法人会(佐藤和也会長)では仙台南税務署と共催で1月・2月・3月に決算期をむかえる法人を対象に2月27日(火)10時から正午までと14時から16時までに分かれて、太白区中央市民センター3階大会議室において行いました。当日はインボイス制度の説明も併せて研修会を行い、会員そして一般の方々43名のご参加を頂きました。

  • 2024年02月27日(火)17時24分

仙台太白支部経営研修会

アップロードファイル 457-1.jpgアップロードファイル 457-2.jpgアップロードファイル 457-3.jpg

仙台太白支部(遠藤光二支部長)では、「経営研修会」が2月16日(金)太白区中央市民センター第3小会議室において午後5時00分から約1時間にわたり「「二軸」で考える人事評価制度のポイントセミナー」と題して三井住友海上火災保険株式会社 営業推進部 竹内 靖人氏を講師にお招きして参加者10名のもと開催されました。

  • 2024年02月19日(月)12時22分

租税教室「仙台市立四郎丸小学校」

アップロードファイル 455-1.jpgアップロードファイル 455-2.jpgアップロードファイル 455-3.jpg

女性部会(板橋葉里子部会長)では、2月15日(木)午前9時35分から仙台市立四郎丸小学校に於いて「租税教室」を行いました。6年生の2クラスをクラス毎に行い、講師には、部会長の板橋葉里子氏と副部会長の今野郁子氏が担当しました。1億円とはどれ位の重さなのか、レプリカをもって実感した児童の皆さんでした。

  • 2024年02月16日(金)09時00分

女性部会「元気がでる新年会」が開催されました。

アップロードファイル 454-1.jpgアップロードファイル 454-2.jpgアップロードファイル 454-3.jpg

女性部会(板橋葉里子部会長)では2月15日(木)午後12時30分から太白区「梅の花」において15名の参加のもと、行われました。アトラクションの「ビンゴ大会」では「リーチ」の大声があちらこちらから上がり、文字通り「元気がでた」新年会となりました。

  • 2024年02月16日(金)09時00分

市内三会研修会(行動が早い人になるための段取り術講座)

アップロードファイル 456-1.jpgアップロードファイル 456-2.jpgアップロードファイル 456-3.jpg

令和6年2月8日(木)青葉区:東京エレクトロンホール宮城602会議室において仙台市内三会合同研修会、「行動が早い人になるための段取り術講座」を講師に風土刷新コンサルタントオフィス ハセガワ 主宰 長谷川孝幸氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分までの3時間の研修会を開催いたしました。三法人会より約32名の参加をいただきました。

  • 2024年02月09日(金)12時17分
Web Diary