仙台南法人会の最新情報をお届けします。
青年部会名取支部では、第30回なとり夏祭り(会場:下増田小学校)に、「東日本大震災で亡くなられた方々に対する鎮魂と復興への思い、そしてふるさと名取を元気にする」に共鳴し露店を出店しました。当日は、女性部会が行っている、節電を呼びかけるいちごプロジェクト街頭キャンペーンを行い、節電パンフレットと税務当局のマイナンバー啓蒙チラシやウチワを500セット来場者に配布しました。
尚、当日の売上の一部は、被災地域のスポーツ少年団に備品を購入し贈呈します。
また、翌日早朝には会場の清掃活動にも参加しました。
広報誌「せんだい美名実」の平成27・28年度印刷業務委託入札について実施します。希望する方は別紙にて参加希望届けを提出して下さい。
入札参加要領をお送りします。
青年部会名取支部では、支部部会員親睦交流を兼ねてプロ野球観戦を行いました。当日は東北楽天対千葉ロッテ戦を支部部会員14名で観戦。その後場所を移して親睦交流会を行いました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では、7月25日(土)早朝6時より、仙台太白支部が「あすと長町」周辺の清掃活動を行いました。約40人が集まり、1時間程周辺の清掃活動を行いました。
女性部会「いちごプロジェクト街頭キャンペーン」が7月25日(土)正午から仙台市太白区のララガーデン長町に於いて、11名の参加のもと開催されました。
女性部会「特別養護老人施設七夕作り慰問」が7月15日(水)午後1時30分より亘理郡山元町「特別養護老人施設みやま荘」に於いて12名が参加して開催されました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では、平成27年7月3日(金)午後7時より太白区ベガロポリス2階において第9回親睦ボウリング大会が開催されました。当日は、募集人員を上回る87名の参加をいただき、また、各社より沢山のご協賛品をいただき盛会裡で終了することができました。
平成26年4月以降法人となられた方々を対象に適正な申告と納税ができるように6月29日(金)午後1時30分より太白区中央市民センター3階大会議室において新設法人説明会が行われました。当日は30数社の企業より多数のご参加をいただきました。
女性部会「教養研修会・人材育成研修会」が6月25日(木)午前11時から仙台南法人会会議室に於いて柴田町「ぷちみちの駅 とみかみ」加藤嘉昭氏をお招きして「第二の人生 新しい生き方」をテーマに14名が参加のもと開催されました。