仙台南法人会の最新情報をお届けします。

記事一覧

租税教室(仙台市立長町小学校)

アップロードファイル 531-1.jpgアップロードファイル 531-2.jpgアップロードファイル 531-3.jpg

青年部会(高橋建隆朗部会長)では、7月4日(金)午前10時40分から仙台市立長町小学校で「租税教室」を行いました。講師には、升遷青年部会仙台支部幹事と仙台太白支部副支部長赤川孝博氏が担当し、6年生89名を対象に税の使われ方、税の種類を1一緒になって勉強しました。

  • 2025年07月07日(月)12時03分 New!

租税教室(亘理町立高屋小学校)

アップロードファイル 530-1.jpgアップロードファイル 530-2.jpgアップロードファイル 530-3.jpg

青年部会(高橋建隆朗部会長)では、7月2日(水)午前10時35分から亘理町立高屋小学校で「租税教室」を行いました。講師には、関村実事務局長と手戸雅仁青年部会副部会長が担当し、6年生10名を対象に税の使われ方、税の種類を一緒になって勉強しました。

  • 2025年07月07日(月)11時55分 New!

租税教室(仙台市立馬場小学校)

アップロードファイル 529-1.jpgアップロードファイル 529-2.jpg

青年部会(高橋建隆朗部会長)では、6月27日(金)午前11時30分から仙台市立馬場小学校で「租税教室」を行いました。講師には、関村実事務局長が担当し、6年生3名を対象に税の使われ方、税の種類を1一緒になって勉強しました。

  • 2025年07月07日(月)11時51分 New!

市内三会研修会(総務担当者の基礎実務講座)

アップロードファイル 528-1.jpgアップロードファイル 528-2.jpgアップロードファイル 528-3.jpg

仙台市内3法人会合同研修会「総務担当者の基礎実務講座」が6月19日(木)13:30から東京エレクトロンホール宮城601会議室において参加者51名で開催されました。講師には、社会保険労務士 兼子・山下経営労務事務所代表山下順子氏をお招きし、総務担当者が会社にて社内と社外をつなぐ「パイプ役」としての役割などの研修を行いました。

  • 2025年06月20日(金)10時10分

租税教室「仙台市立西多賀小学校」

アップロードファイル 527-1.jpgアップロードファイル 527-2.jpgアップロードファイル 527-3.jpg

青年部会(高橋建隆朗部会長)では、6月19日(木)午前9時35分から仙台市立西多賀小学校で「租税教室」を行いました。講師には、仙台太白支部副支部長赤川孝博氏が担当し、6年生89名を対象に税の使われ方、税の種類を1一緒になって勉強しました。

  • 2025年06月20日(金)09時00分

租税教室(仙台市立四郎丸小学校)

アップロードファイル 526-1.jpgアップロードファイル 526-2.jpgアップロードファイル 526-3.jpg

青年部会(高橋謙多郎部会長)では6月17日(火)午前9時30分より仙台市立四郎丸小学校の6年生(約89名)を対象に3回に分けて「租税教室」を行いました。講師には、長嶋秀一副部会長・升遷青年部会幹事・仙台太白支部赤川孝博副支部長の3名が担当し、税の種類や使われ方について一緒に勉強しました。

  • 2025年06月18日(水)15時00分

租税教室「名取市立愛島小学校」

アップロードファイル 525-1.jpgアップロードファイル 525-2.jpgアップロードファイル 525-3.jpg

青年部会(高橋謙多郎部会長)では6月5日(木)午前9時20分より名取市立愛島小学校の6年生(約150名)を対象に3回に分けて「租税教室」を行いました。講師には、高橋綾也副部会長・今野顕介幹事・佐々木堯幹事・嶺岸健太郎青年名取幹事の4名が担当し、税の種類や使われ方について一緒に勉強しました。

  • 2025年06月06日(金)09時00分

租税教室(仙台市立生出小学校)

アップロードファイル 524-1.jpgアップロードファイル 524-2.jpgアップロードファイル 524-3.jpg

青年部会(髙橋建隆朗部会長)では、5月30日(金)午前9時35分から関村実事務局長が講師を行い、仙台市立生出小学校の6年生10名を対象に税の使われ方や税金の種類を一緒になって勉強しました。

  • 2025年06月03日(火)17時13分

租税教室(岩沼市立岩沼小学校)

アップロードファイル 523-1.jpgアップロードファイル 523-2.jpgアップロードファイル 523-3.jpg

青年部会(髙橋建隆朗部会長)では、5月29日(木)午前10時45分から岩沼支部会員三国谷将信氏が講師を行い、青年岩沼支部3名がスタッフとなり、岩沼市立岩沼小学校の6年生75名を対象に税の使われ方や税金の種類を一緒になって勉強しました。

  • 2025年06月03日(火)13時30分

租税教室(山元町立山下第二小学校)

アップロードファイル 520-1.jpgアップロードファイル 520-2.jpgアップロードファイル 520-3.jpg

青年部会(髙橋建隆朗部会長)では、5月26日(月)午前10時25分から山元町立山下第二小学校6年生を対象に租税教室を行いました。講師には青年部会亘理支部髙橋浩二幹事と手戸雅仁支部長が担当し、税の種類や使われ方を勉強しました。

  • 2025年05月26日(月)13時30分
Web Diary