仙台南法人会の最新情報をお届けします。
令和5年9月6日(水)青葉区:戦災復興記念館5階会議室において仙台市内三会合同研修会、「言いにくいことも、受け止めやすく伝える技術 アサーションスキル講座」を講師に(株)セールスリンク代表取締役 佐藤なな子氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分までの3時間の研修会を開催いたしました。三法人会より約33名の参加をいただきました。
岩沼支部(菅野浩史支部長)では、8月26日(土)午後1時00分から「岩沼市役所市広場」において「いわぬま市民夏まつり」に参加しました。当日は、東北税理士会仙台南支との共催で「税の無料相談・税のパンフレット配布・一億円重さ当てクイズ」と盛りだくさんの1日でした。
仙台太白支部(遠藤光二支部長)では8月25日(金)午後3時30分より太白区中央市民センター大会議室において「仙台市財政状況研修会」を行いました。仙台市財政局財政部財政課財政課資金係係長宮崎槙太郎氏を招き仙台市の財政状況の説明をいただきました。
亘理支部(早坂正実支部長)では8月22日(火)午後5時より亘理町「浜まつ」に於いて亘理山元商工会と共催で「亘理町・山元町財政状況研修会」を開催いたしました。講師に亘理町長山田周伸氏、山元町町長橋元伸一氏を迎え研修会を行いました。
名取支部(家村秀也支部長)では、8月19日(土)午前7時より、「JR名取駅前周辺を約1時かけて清掃活動を行いました。早朝にも関わらず49名の大勢の方にご参加頂きありがとうございました。
仙台南法人会(佐藤和也会長)では仙台南税務署と共催で7月・8月・9月に決算期をむかえる法人を対象に8月09日(水)10時から正午までと14時から16時までに分かれて、太白区中央市民センター3階大会議室において行いました。当日はインボイス制度の説明も併せて研修会を行い、会員そして一般の方々65名のご参加を頂きました。
仙台太白支部(遠藤光二支部長)では、8月5日(土)午前6時より、JR太子駅前周辺を約1時かけて清掃活動を行いました。早朝にも関わらず15名の方にご参加頂きありがとうございました。駐車場を提供して下さった生協太子堂様に感謝いたします。
令和5年8月04日(金)エルパーク仙台セミナーホールにおいて仙台市内三会合同研修会「経理の実務手ほどき講座(中級編)」が開催されました。講師には中小企業診断士石川アサ子氏をむかえ、三法人会より48名の参加をいただきました。
亘理支部(早坂正実支部長)では、令和5年7月28日(金)午後6時30分より名取市スターボウル名取店において第12回親睦ボウリング大会が開催されました。今回は20名の参加をいただきました。個人優勝はアフラック仙台総合支社の尾形佑樹支社次長です。また、各社より沢山のご協賛品をいただき盛会裡で終了することができました。