仙台南法人会の最新情報をお届けします。
女性部会(佐々木靖子部会長)では8月23日(火)午後2時から「仙台ビーナス会白東苑(太白区)」と「愛の郷けやき(名取市)」の2か所の特別養護老人施設に未使用タオルをそれぞれ150枚ずつ役員・部会員とともに寄贈しました。
平成28年8月3日(水)戦災復興記念館5階会議室において仙台市内三会合同研修会、「営業の心得15か条」が開催されました。講師にエル研修企画 代表 飯島宗広氏をむかえ、午後1時30分より午後4時30分まで研修をおこないました。三法人会より約50名の参加をいただきました。
女性部会(佐々木靖子部会長)では、「いちごプロジェクト街頭キャンペーン」を7月30日(土)正午より太白区長町「ララガーデン長町」において“節電チラシ・e-TAX啓蒙チラシ”の配布を行いました。「いちご」のネーミングは2011年夏の節電目標「15%」に由来しており、当部会でも2011年より街頭キャンペーンを展開し、節電を呼びかけております。
平成27年4月~平成28年3月までに新たに法人設立をされた1法人を対象に平成28年7月27日(水)午後2時30分より太白区中央市民センター大会議室において新設法人説明会が開催され、多数のご参加をいただきました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)はで、7月23日(土)早朝6時より、仙台太白支部が「あすと長町地区」周辺の清掃活動を行いました。約35名が集まり、1時間程周辺の清掃活動を行いました。
女性部会(佐々木靖子部会長)では恒例となっている「特別養護老人施設慰問」を7月21日(木)午後1時30分より12名の参加のもと山元町「みやま荘」において行いました。
当日は入所者の皆様と一緒に七夕作りと飾り付け、そしてアトラクションの「山形花笠音頭・フラダンスの披露」と盛りだくさんの慰問となりました。また、未使用タオル(150枚)の寄贈も併せて行い、大変喜んで頂きました。
女性部会(佐々木靖子部会長)では、6月16日(木)午前9時より太白区茂庭台「特定非営利活動法人 子どもの村東北」・大衡村「トヨタ自動車東日本(株)」の視察見学を16名の参加のもと開催いたしました。
平成28年度定時社員総会が岩沼市「竹駒神社参集殿」で開催され、報告1・平成27年度報告の件、報告2・平成28年事業計画報告の件、報告3・平成28年度予算報告の件、第1号議案平成27年度収支決算承認の件、第2号議案・定款一部変更承認の件、第3号議案・会費規程一部変更承認の件が報告と審議され満場異議なく承認されました。また席上会員増強運動功労者並びに厚生制度優良推進員表彰されました。
仙台太白支部(佐藤和也支部長)では、平成28年6月3日(金)午後7時より太白区ベガロポリス2階において第10回親睦ボウリング大会が開催されました。今回は会場を貸切とし、99名という最多の参加をいただきました。個人優勝は東永電算システム(株)の齋藤弘式様です。また、各社より沢山のご協賛品をいただき盛会裡で終了することができました。